どうも水の神様です。ご無沙汰してます。
コロナ禍で皆さんどうお過ごしですか。
その中で、感動アニメと名高い
「プラスティックメモリーズ」
酷い!酷すぎる!( ゚皿゚)
良いところもあるのに肝心な所が致命的に悪くて、
おいしいカレーが出てきたと思ったら
米が発泡スチロールだったみ
何が酷いか自分の気持ちを整理しながら書いていきたいと思います
ネタバレありなのと文句ばかりなので
プラメモファンは今すぐブラ
良いところ
アイラが可愛い。絵が綺麗。
曲がめっちゃ良い。
これに尽きる。
この2つに関してはすごく評価したい。
酷い所
1.登場するサブキャラが大体不快
サブキャラがかなり不快。
自分はミチルのツンデレを模しただけの罵詈雑言に相当イラ
言葉の中にデレ要素がないセリフはただの罵詈雑言なんだよ。
他にもカヅキのパワハラまがいの言行動、飛び交うセクハラ、
まともなのコンスタンスとシェリーだけかよ…
2.闇回収業者とワンダラーの話いる?
何のためにあったのこれ。救いも繋がりもないじゃん。
ミチルの父みたいな過去を繰り返さないように奮闘して成功する,
み
視聴者に絶望を提供したいの?
それならソウタ君殺すくらいまでやって?中途半端なんだよ。
あとウィルス銃撃った時、
あれアイラに当たったらアイラ死ぬだ
見た時アイラに掠ったからアイラが倒れたのかと思ったぞ??
3.ギフティアの設定が雑
なんで回収時刻過ぎたら割とすぐぶっ壊れ始めるの?
きっかり壊れるようにでも作ってんの?
そもそもなんだギフティアって。なんでこんな高性能で人間らしい見た目で
血やら涙が出るアンドロ
永久に使える電球がもうあるのに普及したら
普通の電球が売れない
肉体は再利用出来る所から記憶領域に耐用年数がある事は推測でき
そうなるとやっぱり9年で自動的に壊れるように作ってる
9年きっかりで壊れる機械なんでないでしょ。
4.何が伝えたいんだ?
このアニメの主題はなんだ?
「別れは悲しい事じゃない」なのか?
違う。
「死ぬ直前まで人を思いやる心は美しい」なのか?
違う。
ソウタ君を殺そうとさせる意味がわ
「思い出は消えるとしても作るべき」なのか?
違うでしょう。それなら最後のエピローグに
アイラが確かにここにいたという印(
もっとアピールしてしんみりさせるべきでしょう。
決してアイラのことはさておき
アイラじゃない新しいパートナーと共に次の道を進んでいきますよ
なんてふざけた最後にするわけが無い。
不快すぎて新手のNTRかと思ったぞ???
9ヶ月の研修でアイラへの気持ちには整理がついたって?
俺らは12話の間、1年も経たずして立ち直れる
薄っぺらい恋愛の
ふざけんなアホが。
5.EDのアイラの口パク
エンディングの最後にアイラが口パクをするのだが、
なんもわからず終わった。
は?
ググったよ。
そしたら見つけました。
「さよなら、ありがとう」
「ツカサありがとう」と言ってるみたいな
意味深な口パクをさせるとコンテに書いてある
は?(マジギレ)
適当な口パクなの?
は〜???(⚪︎〜⚪︎)???
視聴者舐めてんの????
プラメモまとめ
結局の所は、
アイラ→ツカサは間違いなく「恋」であったのに対して
ツカサ→アイラへは恋愛対象ではなく
ただ単にアイラを愛しいと思ってただけなのか?
サインもあっさり、最後の描写もなく…
自分なら少なくともサインも別れも23時59分59秒まで書きた
(それじゃ間に合わないけど)
後は純粋にアイラとの出会いと別れを経て
ツカサが手に入れたものが何かわからないというね。
我々はエピローグを見てどんな感情を抱けば良かったの?
結論:見なくていい。
曲は良いから曲だけ聞こう。
以上でした。