おうまいごっと!-コミュ障オタクは神ニート

舐めプしながら「人生」というクソゲーの完全制覇を目指すブログ

スポンサーリンク

【ラキアロ完全攻略!】コツさえつかめば原始もサクサク!【発掘編】

f:id:mizunokamisama:20181031170842j:plainこんにちわ_(:3」∠)_カミサマです。

 

さて前回は

mizunokamisama.hatenablog.com

 こっちの記事で掘り始める前の知識についてまとめましたが、

今回は【発掘編】で

いよいよ掘る段階におさえるべき様々な説明をしていきたいと思います!!

 

ケースバイケースな技術は【実践編】で一つ一つ紹介していきます!

mizunokamisama.hatenablog.com

 

 

覚えること沢山あるのでがんばりましょー!!

 

ラキアロを探そう!

ラキアロの探し方

さて鍬を持って、いよいよ探しにいきましょう!

しかし、最初にまずぶち当たるのが、

「ラキアロみつかんねえ_(:3」∠)_」

 運もありますが、

とにかくまとまって生えてる所を探すのが最優先です。

 

ラキアロは完全にランダムPOPですが、道ばたにも普通に生えていたりします。

「道ばたに生えている物より、山の中に生えているものの方がレア度が高い」

とありますがあれはガセです。

 

別にそんなことありません。

道ばたでも段階の高いもの普通に生えてます。

 

山の中の方が掘られてない可能性が高いので

ラキアロが生えてる可能性が高いというだけです。

 

個人的には狩り場で探すのをオススメしています。

(トシュラ・レッドウルフ・シェレカン・ナバン高原・ホロの森など)

 

狩り場は広い上平地でラキアロ掘っている人が少ないので、

山の中や道ばたを当てもなく探し回るより効率がいいからです。

 

ch移動も効果的ですね!

 

後は単純にカーマスリビアはデイリーする人や、ガイピン廃人がいるため

ドリガンの方がラキアロが多いです。

 

ちなみにラキアロは掘り始めから掘り終わりまで「無敵」ですので

狩り場でラキアロを掘ったところで、絶対に死にません。

しかし、タゲをもらってる状態だと敵がうらうら攻撃してきてうるさいので

出来れば周りの敵一掃してから始めた方がいいですけどね_(:3」∠)_w

掘りきった瞬間からダメージを受けるので、掘りきったらすぐに逃げましょう。

 

ちなみにカミサマは1面にかける時間は3分もないので

1時間で7-8本掘ります_(:3」∠)_

3段階以上1本見つけて無傷で掘れば、30Mは超えるのが分かると思います。 

 

掘る前の最終準備

「さあ掘ろう!!!」

「神は言っている、、、ここで掘る定めではないと。。」

さあ最後の確認です!これが終わればようやく堀り始めです!!

 

EPICPENをインストールしよう

EPIC PENとはデスクトップに落書きが出来るようになるフリーソフトです。 

epic-pen.com

ラキアロガチ勢はみんなインストールしてると言っても過言ではないソフトです。

これないと、よほど記憶力良くないと原始とか掘れません。

f:id:mizunokamisama:20181031143316j:plain

上記から公式サイト開いて左側のDOWNLOADをクリックしましょう。

個人利用なので右のPROを購入する必要はありません。

 

インストールするとこんな風にデスクトップ上に落書きが出来るようになります。

f:id:mizunokamisama:20181031144002j:plain

簡単にEPICPENの使い方について触れておきましょう。

 

EPICPEN の使い方

f:id:mizunokamisama:20181031144401j:plain 

・目

落書きの表示/非表示を切り替えます。

・矢印

デスクトップを通常操作するときに推します。

EPICPENアクティブ時は矢印マークを押さないと

デスクトップの操作が出来ません!!!! 

・ペン

非透明(えんぴつ)か半透明(蛍光ペン)か選べます。

半透明がオススメです。

 ・消しゴム

書いた物のクリックで消すことが出来ます。

 ・点

線の太さを変えられます。カミサマはちょうど真ん中の太さでやっています 

 ・UNDO

1つ前の動作を取り消します。

 ・ゴミ箱

いままでの落書きを全て消します。

間違えて全消ししてしまったらUNDOで戻しましょう。

 ・カメラ

写真を撮ります。

カミサマはスクショ派なので使ったことありません_(:3」∠)_

 ・メモ

設定です。アプリ終了時はここを押しましょう。

 ・色

色を変えられます。好きな色でマークをつけましょう。

 

特に難しい操作はないので、デスクトップに落書きして遊んでみましょう。

 

ラキアロの消費行動力・消費耐久度

f:id:mizunokamisama:20181031154320j:plain

ラキアロを掘るには、鍬の他に行動力が必要になります。

枯渇した状態でいっても掘れないので注意しましょう。

 

段階というのはパズルのステージ数です。

原始ラキアロは5面まであります。

後半になっていく度に石の数が増えてくるため、当然難易度が上がります。

 

鍬の消費耐久値は「石を掘るごとに1」減っていきます。

なので、できるだけしっかり修理しておくことをオススメします。

耐久度たりなくて原始チャレンジ棄権とかだったら悲しすぎます。

 

さあラキアロを掘ろう!

おまたせしました、ではパズルにうつっていきましょう_(:3」∠)_

画面の見方

12×12のパズルですが、

真ん中の4×4は本体扱いで掘れないので、128マス掘るところがあります。

野生ラキアロだと14×14なので180マス、約1.5倍も掘るところが多くなります。

f:id:mizunokamisama:20181031155545j:plain

 小さいですが番号を振ったので順番に説明します。

①→段階

これでどのラキアロか区別出来ます。

今回は2段階なので最大5Mの太いラキアロですね!

 

②→ラキアロ情報

ここの土を0にしたら終了or次のステージに移ることが出来ます。

ここの情報は非常に大切です。

・土:何もないところ、周囲堀りで掘れる

・石:根ではないけれど、周囲堀りでは掘れない

・根:掘ったら死ぬ、周囲堀りでは掘れない

 

③→品質情報

いまの品質が一目で分かります。根を傷つける度に品質が落ちていきます。

 

④→深掘り、浅堀り状況

深掘り:(左クリック)

そこをがっつり掘る。基本的にはこれで掘る、回数は無制限。

鍬の潜在力突破値によって周囲8マスのうち土の部分も

いくつか一緒に掘ることが出来る(周囲堀り)

 

浅堀り:(右クリック)

そっと掘ることでそのマスが根か根以外かヒントがもらえる。

何も起こらなかったらそのマスは土なので安心して深掘りして良い。

根だった場合、根に傷をつけずに露出させることが出来る。

潜在力突破することで上限回数が増える。

 

この浅堀りこそ、ラキアロの非常に大切な情報源です。

 

⑤パズル面

ここを堀り堀りしていきます。

 

ラキアロの法則(重要)

ラキアロにはいくつもの法則があります。

これを覚えることで無傷で掘り切る確率が格段に上がります。

しっかり覚えましょう。(野生ラキアロにはこの法則が当てはまらないので注意)

 

1.ラキアロの根の長さは6-9マス、根の本数を確認すべし。

根の長さは6-9マスです。どう頑張っても根が届かないマスは土が確定します。

②の情報をみると根が42(マス)と書いてあります。

 

おおよその根の数を把握するために9で割りましょう。42÷9=4あまり6

今回は大体5本あると思うのが良いでしょう。

(今回は9の根が4つに6の根が1つかな?)

大体ミスるのは6マスの根が変な風に生えている事がほとんどです。

 

今回はかなり少ない方なので全ての根を把握して掘っていくのがセオリーです。

 

根が多いときは60、下手すると70を超えたりするので少ないことを祈りましょう。

(60、70の時は根を見つけないで、土だけ掘りきってしまう方が早いです。)

 

2.1-4マス目は太い根、5マス目は三角の根、6-9マス目は細い根

根の長さに関わらず、これは確定しています。

なので5マス目の根っこを見つけると沢山の情報が落ちる(根の流れも分かるため)

ので5マス目を探すことがラキアロにおいて鍵を握っています。

 

3.本体から伸びてる1マス目はまっすぐ。

本体の生えた根っこが1マス目からぐねることはありません。

ぐねるのは2マス目からです。

 

4.枝分かれはしない

ラキアロは一筋です。途中で枝分かれはしません。

どうしても会わないときはどこかつなぎミスっているあなたのミスですので

もう一回考え直してみましょう_(:3」∠)_

 

5.掘るべき場所がある。

f:id:mizunokamisama:20181031170842j:plain

赤:絶対浅堀りするところ

橙:赤の後で複数個浅掘りするところ

黄:赤と橙次第でこっち方面に

  伸びてそうなときに浅堀りするところ

 

赤は絶対掘りましょう。

ここが直線の太い根だと4マス目が確定しますし、

三角の根だと5マス目確定するので、めちゃくちゃおいしいです。

仮に土だとしても、周囲堀りで沢山の情報が落ちます。

 

橙も太い根が来たら4マス目確定ですし、

5マス目の場合も根の流れが分かるのでめちゃくちゃオススメです。

ただ土だった場合は最大6マスしか掘れないので赤よりは優先度が低いです。

 

黄色は橙で5マス目が出たときに掘るかな、くらいのイメージです。

ラキアロ完全攻略【発掘編】まとめ

はい、ここまで覚えたら後は経験するだけです。

小手先の技術は実際のラキアロでケースバイケースなので次の実践編で

丁寧に説明していきたいと思います。

 

「結局掘ってないじゃないか!!」ってなってる人いたら

分断しちゃってごめんなさい、1記事が長くなりすぎるのも何なので。。。(´・ω・`)

 

次の【実践編】みてもらえればと重いまふ。。。

mizunokamisama.hatenablog.com

 

では次の記事【実践編】で会いましょう!

またぬ(*・∀・*)ノ