こんばんわ!!カミサマです。_(:3」∠)__(:3」∠)_
2018/6/12(火)をもって会社を辞めました。
悔いは一切無いです。
細かい経緯は下の記事に書いてあるので気になる人は読んでください!
んで、さきほどブックオフにいって
いらない漫画を売ってきたのですが
最後に
「ご職業をお選びください♪」と店員に無職をカミングアウトしないといけない
鬼畜プレイをさせられました。
許さんブックオフ。
で、本日で会社を辞めてから3日目が終了しようとしています。
ようやく落ち着いてPCも設置してブログも再開できました。
この更新できなかった間ですが
凄い量の行動が出来たっていうのが素直な気持ちです。
「人間ってこんな時間持っているんだ。。。」
「今なら何でも出来る!!!」
と全知全能感を感じることが出来ます。
年金やら保険やら住民票やら色々やることが山積みで
3日間は忙しかったですが
「時間を沢山持っている!!」
という気持ちだけで療養が出来た(笑)ので
個人的に「自由な時間」はおそらく人生の中で相当上位に位置する項目なんだなあ
と改めて感じました。
今回はそんな「会社を辞めて実際どんな気持ち???」ってのを
まとめていこうと思います。
会社を辞めると決めてから感じたこと
まずその前に「退職すると決めた後(在職)」の心境から書いていきます。
1.何故今まで耐えられたのか不思議に感じる
会社辞めると決めてから
「なんでこれやんなきゃいけないの!!いやだいやだいやだ!!!」と
心の中でも行動でも出るようになりました(笑)
なんで今まで耐えれたんだろう。。。
やりたくなさ過ぎてとりあえずうんこしにいくレベルです。
まあ、いままでは
「コレをしないといけない」という半強制的に今まで仕事をやってきたから
「もうしなくても良い」って状態ならやらないのは当たり前なんですよね_(:3」∠)_
「やりたくないけど、やらなきゃいけない」という状態より
「やってもやらなくても特に意味が無い状態」ってのは一番地獄です。
ドストエフスキーの『地下室の手記 (新潮文庫)』を良く例にあげられますが
人間、無意味な事をやらされているときが一番地獄です。
そんな気持ち的な所もあるんじゃ無いですかね(適当)
2.全知全能感にあふれ出す
神になった気がします。(カミサマの場合既に神ですが)
下々のものが何か言っておるwww
くらいになにも気にならなくなります。
まあよく見ると逆の構図なんですけどね!!!
お前が下々になるんだよ!!!(迫真)
まあ一時的には下々(無職)になりますけど
会社の傀儡に何を言われたところで我々は屈しません。
「そう、自由だから。」
3.迅速に辞めるため準備をしようと意気込む
なにをやってもポンコツでしたが、
辞めることに関してはクッソ迅速でした。
理詰めで営業は出来なくても理詰めで退職は出来ます。
つまり、やりたくない仕事に関しては理詰めで考えるのを放棄していたんですね。
「自分で考えないで言われたことだけをする」完全に操り人形です。
考えて動く事を思い出した人間の行動力はすさまじいです。
今までの反動が出ます。そう、今の自分のように。
と、こんな感じで今まで「そうですねー」「はい」とYESマンだったのが
とにかく強気に自己を主張する面倒くさい奴になりました。
まあ最後ぐらいは自己主張したいもんね。仕方ないね。
とにかく退職を決めた後は「生き生き」します。
会社を辞めてから感じること
1.全知全能感に浸れる
びっくりするほど一日がクソ長い。
正直これはヤバいです。(語彙力)
まだ3日しか経って無いけども、やりたい作業何でも出来る感じです。
これはもはや神。
今までの
会社→家→PC→布団→会社→家...というクソみたいなループから解放されて
色んな選択肢が生まれた感じ。
これはもはや神になった気分です。(神だけど)
<全知全能
2.何かやらないと感が凄い
逆に時間が有り余ると「やべえ!なんかしなきゃ!」って気持ちになります。
ゲームやってても思ったより時間が過ぎないので
(学生時代はそんなこと無かったんだけどなあ)
なんかしないとヤバいと感じます。
実際何もしないとお金が減っていく一方ですし、
そのあたり、今後の展望はしっかり考えていかないといけないなあ
とはかなり思う所です、が
なかなか見つからないんだコレがw
会社の良いところは言われたことだけやっていればお金がもらえる所ですから
自分からお金を稼ぐ方法を見つけて稼いでいく方法を考えられない人にとっては
良いところです。
カミサマはそういう人間にはなりたくないので、色んな所に突撃して何かしら食い意地を見つけたいと思っています。
3.疲れる
めっっっっっっっっっちゃ疲れます。
行動量も思考量も格段に増えるからね_(:3」∠)_
会社にいた時の疲れとはまた違った疲れ。
会社の疲れはMP(mental point)が0って感じだけど
無職の疲れはHPが0って感じです。
ただ好きでやってることなのでMPの減りは少ないです。
まあ、普通に考えて物理的に治らないメンタルが削られる方がつらいので
この点は「良い意味で疲れる」ってイメージが良いと思います。
会社をやめて感じたことを一言で表すと【まとめ】
生きてるって感じがするーーー!!
この一言に尽きますよ。
こんにちはマイライフって感じですよ。ほんと。
たしかに自分で考えて行動しないとなにも生まれないような状態ですけど
それこそ「生きる」って事じゃないですか。
誰かの指示で言われた事をこなすことをマイライフと呼べると思いますか!!?
そんな人生俺はごめんだあああああああ!!
まあこれからがカミサマの人生ゲームの本題なので
酸いも甘いもこれからの行動や出会い次第にはなっていくんですが
不安よりもわくわく感の方が大きいですね。
<うおおおおおおおおお!!!
別に死ぬわけではないんですから、色々やってみて
駄目なら駄目でその時考えるくらいでいいと思うんですよね。
Take it easy!!
まあ甘いことばかり言ってる自覚はありますが
本当に甘いことばかりだったのか答え合わせは
2年後のブログでしたいと思いますw
というわけで本日はこの辺で!!!!
またね!!!!!