「組織の仕組みを学べ」ってなんだろう。
どうもーーー。カミサマでーす。
せっかく早く帰ってきてるのに仕事終わりだとだらけてしまって
動けるのがこの時間になってしまう。。。
さて今日は
「組織の仕組みを学べ」っていう
おじさんおばさん達にもの申す記事にしていこうと思います。
なんでこの記事書くかというと、カミサマがさっき言われたからです(笑)
短期間で仕事を辞めることに対して
「会社で学ぶ事がまだまだ沢山ある」
とか
「組織の仕組み、世の中の仕組みはもっと深い」
だからわかるまで頑張れ。
みたいな事を言う人は一定数いると思います。
否定はしないんですよ。
間違ってはいないもの。
ただ、だからといってそれを理由に
「何も考えずにとりあえずがんばれ」ってのは
あまりにも暴論だと思いません??
そもそも「とりあえず3年」ってのが思考停止してて嫌いなんですけどね(話それた)
そんなカミサマが色々主張したいと思います。
組織の仕組みってなんですか
そもそも組織って「社会」だって「学校」だって「部活」だって
組織なんですよね。
「もしかして俺、組織の仕組み知ってる??」
残念ながらおじちゃんやおばちゃんいわく違うようです。
じゃあ組織の仕組みってなんだよ_(:3」∠)_
いわく「よくある一般的な会社」を組織を呼びたいようです。
というか、普通の組織に属せって意味のようですね。
( ;・∀・)<それって もはや普通名詞じゃなくね。。。?
では「よくある一般的な会社」ってなんでしょう。
そう!
「年功序列型の理不尽クソクソうんち組織」です。
「嫌だーーーーーーーーーー!!!!!そんなクソ組織に属したくもない!!!!
学びたくもない!!!!!」
カミサマだけですか???
そんなこと無いよなー。
てかもうさ「普通が一番良い」って言う考え方が
全ての根底にあってカミサマは本当うんざりします。
そんなクッソつまんないの嫌だーーー!!!!!
カミサマはアウトローに生きるのおおおおおおお!!!!
カミサマだけですか???
そんなことないよなー。(2回目)
てか普通に生きてたら普通にしかなれないし、
会社というの檻の中で満足したい人はしてろって感じ。
始まりの街でひたすら金策するよりは
死んでもいいから外界に出たいんですけど。
そんなことは下の記事で書いてます。
まあ、普通になれるってようするにゲームでいう
「チュートリアル」みたいな所はあると思うんですね。
だからまあやっておいて損は無いと思うのよ。
でもさ
「年功序列型の理不尽クソクソうんち会社ゲーム」
のチュートリアルを完走したからといって
で役立つかっていうと
全く役に立たないんだよね。
「組織を学べおじさんおばさん」がいいたいのは
「年功序列型の理不尽クソクソうんち会社ゲーム」で
1-10までクリアしたからと言って
2-1で新しいルールが追加されるかも知んないぞ?
って言ってるだけなんだよね。
でも、気づいて。
いくら新しいルールが追加されたところで
「年功序列型の理不尽クソクソうんち会社ゲーム」
なんだよ。
そう、クソゲーのままなんだよ!
別に「序列型の理不尽クソクソうんち会社系ゲーム」を続ける(転職とか)なら
ちゃんとチュートリアルをクリアするべきだけど
もうこのゲームやんねーもん。クソゲーだし。
だからこそ暴論なんです。やらない人には関係ないもの_(:3」∠)_
経験してない人の言葉を間に受けるな
もし
「組織の仕組みは数年じゃ理解出来ないからとにかく頑張れ」という言葉を
実際に仕事を辞めた後に大変な目に合ったという経験があって
我々にそういう忠告をしてきたのであれば
その言葉には耳を向けたほうがいいでしょう。
「経験を元にした説得力のある」言葉ですから。
しかしながら大体の場合こういう台詞を言う人は
同じ組織に十年以上いて、転職もなんもしたことない人ばかりです。
経験もないのになんでそんな助言できるのかが不思議です。
「数年で仕事を辞めたら多分組織が理解出来ないと思う。」って推測だけで
そういう言葉を言っているんでしょう。
ではるなちーから一言。
やってから
言いなさーーーーーーい!!!
はい。これにつきますね。
推論は推論でしかありません。
勝手に個人の推論を押しつけないでください。(真顔)
まとめ!
はい。というわけで一般的な人が言う「組織の仕組み」を無理に学ぶ必要は
ないです。(迫真)
普通の人生を生きたい人は頑張って学んだ方がいいんじゃないですか(適当)。
まあそういう人はカミサマに関係ないのでなんかテキトーに頑張って(笑)
結局何言われても、最後は自分で考えて自分で決めなきゃ駄目です。
私はクソゲーを続けたくないので辞めます。
「年功序列型の理不尽クソクソうんち会社ゲーム」
の次にやるゲーム(今後)は
負担は増えるけど自分で楽しいゲームを作っていけるからね。
良い人生という名のゲームが作れるように頑張りまーす!!
というわけで今回はここまで!!!またねええええええ!!!!