はいどーも。 今日も元気ですか? カミサマです。
突然ですが、皆さんは笑顔を褒められたことがありますか?
カミサマはめちゃくちゃ良く言われます。
AIだかを用いた笑顔度判定で100点満点を出したり、
人生楽しそうでイイネ(皮肉ではないと信じたい)と言われたり、
カミサマの長所の一つではないかなと自分でも思っております
もし美少女だったら島○卯月ちゃんみたいにスカウトされて
アイドルになれたかもしれないのになあ。。。w
さておき、今回は営業における笑顔の大切さを
書いてみたいと思います。
笑顔で分かること
「目は口ほどにものをいう」「顔に出る」なんて
色んなことわざがあるように
顔には「その人の人柄」が出がちです。
私の人柄は
とってもいいです!!!!
え?聞こえなかった??
人柄とってもいい!!!!!
俺氏、聖人!!!!!!!!
あ、神だから当たり前だったわ。
んで、人柄が良いってなんだよって思いますけど、色々突き詰めると
自分の身は削るけど他人に迷惑をかけることを非常に嫌う人です。
これって要するにコミュ障の一種なんですよ。
なんでコミュ障の中には私と同じように
「笑顔は良く褒められるぜー」みたいな人多いんじゃないかなと思います。
笑顔、だれでも出来るように思えますが、これが中々難しいです。
営業での笑顔の役割
営業における笑顔ですが、めちゃくちゃ大切です。
人はファーストインパクトで決まる。とよく言われます。
なので見た目を大切にしろ!!といわれますが必ずしもそうではないと考えます。
ここで突然の質問ですが、皆さんはどちらの営業に親近感が湧くでしょうか?
(二人とも若手の営業マンと仮定してください。)
A.完全にビシッとスーツと髪を決め込んで真面目な顔して
淡々と商品説明をする営業。
B.初々しさが出ていて髪がポサッとしてたりするが
ニコニコしながら一生懸命説明する営業。
どっちが良いとは言い切れませんが
Aさんは
売りに来た商品が良ければ買ってもらえるし
悪ければ買ってもらえないハズです。
対してBさんは
「こいつ若そうで、仕方ねえやつだなあ」 とか
とか商品以外の部分で勝負が出来るようになります。
この商品以外で勝負出来るのが営業という職業では強みになるのです。
「コミュ障の方がTOPセールスが多い」とか
「口ベタは売れる営業マンが多い」とか
よく言われるのはこの部分を理解しているからです。
屈託のない笑顔をすることで
「あ、この人は人がよさそうだな、信頼出来そうだなあ」と
思ってもらえればその時点で商談が有利に進むのです。
そもそもAさんの売り方が悪いとは思いませんが
商品の善し悪しを決めてもらうだけなら
価格.comみたり電話応対だけで十分ではないでしょうか。
結論!( ゚д゚ )
屈託のない笑顔は誠意に繋がります。
逆に中途半端なヘラヘラした笑顔は不誠意にうつります。
私も営業で何百万という商品を商材として売っておりますが
正直、笑顔のおかげで売れたというものもあります。
それくらい笑顔は役に立ちます。
世の中には同じような商品がやまほどあります。
そして性能も必要な物はすべてついていて価格もそこまで差はないとなったとき
「あの人、あのお店から買いたいなあ」となってもらえれば
それが営業としての価値になります。
その方法として笑顔は非常に強い武器となります。
営業職で働き続けようと思わない理由
んでここまで分かったうえで
私がサラリーマンを続けるのは難しいな、と思うのは
他社の商品を使って自分を売り込む事に
メリットを感じなかったからです。
自分で自分を売り込みたい。
自分で自分の価値を作りたい。そう考えました。
なので、素直に申し上げますが
もし、1ミリでもカミサマを支援してくれると
言ってくれるのであれば
ブログを布教してくれたり、
リンク経由で買い物
してくれると凄い嬉しい!!!!!!!!!
そうしたら、カミサマはすぐにお礼参りにいって
100%の笑顔で土下座しながらケチャを踊ります(笑
誠意を見せることだけは自信があるカミサマを
今後ともよろしくお願いします!!!!!笑
では今回はここまでです!!!!
またね!!!